10月1日漁場結果振り返り

みんレポ過去差枚数実績より
🌟→前回の同特定日⭕️→+釣果
✖️→前回の同特定日❌→−釣果
▲→前回の同特定日🔺→計画は甘め程度
無印→新候補又は返り咲き候補


【東京】⭕️釣果→22/26

《①のつく日》
🌟パーラーアサヒ🔺−25/-3,441
🌟123笹塚⭕️3/748
▲エンジェル本店⭕️267/52,608
オリパサインペリアル上野本館⭕️9/2,378
G-ONE吉祥寺⭕️28/5,467
清瀬UNO⭕️6/992

《毎月1日》
エスパス日拓新宿歌舞伎町⭕️135/86,814
エスパス日拓赤坂見附駅前新館⭕️254/73,857
エスパス日拓渋谷駅前新館⭕️50/19,901
エスパス日拓渋谷スロット館🔺−31/-8,352
エスパス日拓秋葉原駅前⭕️102/50,804
マルハン池袋⭕️204/52,546
マルハン小岩⭕️115/34,492
マルハン大山⭕️79/15,052
マルハン鹿浜⭕️183/57,197
マルハン昭島⭕️272/62,022
マルハン亀有⭕️109/41,486
マルハン日野⭕️282/88,088
マルハン東大和⭕️43/16,926
マルハン蒲田駅東⭕️95/31,462
マルハン青梅新町⭕️165/87,249
マルハン新宿東宝ビル⭕️128/62,974
楽園渋谷駅前⭕️125/47,031
サンコー一之江⭕️7/785
オリエンタルパサージュ町田❌-99/-17,435
三ノ輪UNO❌-54/-13,622


【神奈川】⭕️釣果→5/10

《①のつく日》
ジアスセンター南❌-117/22,959
タイガーセブン京急川崎❌-52/-10,958
鶴見UNO⭕️28/7,844
中山UNO⭕️28/5,665

《毎月1日》 
マルハン厚木🔺−43/-9,807
マルハン鶴見⭕️87/39,737
マルハン小田原❌-105/-38,656
マルハン横浜町田⭕️17/9,092
アピス上大岡⭕️106/20,051
クラブニューヨーク反町❌-19/1,377


【千葉】⭕️釣果→1/3

《①のつく日》
アミューズ千葉⭕️78/38,256
本八幡UNO🔺-5/1,755
ZAP蘇我🔺−61/-7,026


【埼玉】⭕️釣果→2/4

《①のつく日》
第一プラザ笠幡❌-167/-16,544
第一プラザみずほ台⭕️96/17,999
上福岡UNO❌-218/40,070

《毎月1日》  
マルハン入間⭕️152/40,977

全体釣果成績

漁場候補43

⭕️30(69.76%)
🔺5(11.62%)
❌8(18.6%)

東京マルハンは安定感あるな
毎月1日と⑦のつく日、都内ならマルハン系列から選べば良いとさえ思える
特定日として認知されてる日は重要だと会社全体が思ってるんだろう

みんレポに掲載されてる日、毎回マイナス差枚並べているヤル気ない漁場は管理者に削除依頼でもしてくれ、ヤル気ある漁場が分かりやすくなるだろ

それと各都県名横は+釣果でなく⭕️釣果に変えた
等価エリアだと釣果マイナスでも⭕️つけるからな
等価で台辺り50枚以下のマイナスなら明らかに魚影濃くしてるだろ
誰も生息出来ない死海日と比較したら一目瞭然だ

神奈川のクラブニューヨークとタイガーセブンは非等価なので❌にした
クラブニューヨークは台あたり-19枚だか選ばれてなさすぎる、よって❌だ

念のため等価エリアは
⭕️+1枚〜約−50枚
🔺−51〜約−99枚
✖️−100枚越え

最終的に平均ゲーム数や勝率、魚影の感じと全体見て印決めるが基準はざっとこんな感じだな
最終割数わかれば印つけやすいけどな、集計しても想定割数しか出せないし何より時間が掛かりすぎる
時間と金は大事にしろよ

🏳️‍🌈大漁🏳️‍🌈

katsuo

東京メインの専業、両方やります 他首都圏へ遠征する事もあります ごくたまに趣味で遠方に出向きます 🏳️‍🌈大漁🏳️‍🌈

0コメント

  • 1000 / 1000